9月17日
最北端・到達!編

初山別〜宗谷岬〜稚内


※地図素材 著作権:白い地図工房
vol.1 後ろ髪をひかれつつ…

vol.2 荒野へ…

vol.3 北の果て

vol.4 今夜のお宿は銭湯だ♪

vol.5 独りじゃないケドひとり寝る

 

天気:曇りのち晴れ


 

 

vol.1
★後ろ髪をひかれつつ…★



am7:00頃

やはり早起き一番乗り(笑)★

昨夜は最も早い時間にダウンしてグースカ寝てたお陰やけど。

旅に出てからは、そのつもりが無くとも自動的に(笑)

かなり規則正しい生活をしているように思う。

 

同じ寝床のお二人は熟睡しておられたので(笑)、昨夜話に夢中になるあまり

つけそびれた昨日の日記を手帳にのんびりとつける。

そうこうしているウチに皆さん「おはよ〜〜…。」と起き出してきた。

 

出発の支度もせずに朝から爆笑トークが繰り広げられる(笑)

賑やかな皆さんと同泊できて実に良かったと思う★

 

密かに住居エリアからやってきたネコのジジを加えた4人と一匹で(笑)、

あれこれ話しながら朝飯を済ます。

で、俺が一番先に出発準備をしたのが午前10:30頃

空は曇っている。

皆さん、

「もう1泊してったら?」と勧めて下さるが、最北端までもう目と鼻の先。。。

宗谷岬が待ってるんですよ〜(笑)と荷物を背負う。

 

原付に荷物を積み込む。

ナンと、女将さんも出てきてくれた★

ムッチャ楽しいひと時を共にした皆さんが俺を見送るべく集まってくれている…(T_T)

何となく人前で弾くのは止めとこう、と思ってたギターについ手が伸びる(笑)

奥田民生の『陽』、

ブルーハーツの『ナビゲーター』、

いずれも旅の心境にグッとくる2曲を、ヘタクソな歌ながら披露する。

 

風来旅団…幾つもの偶然が重なって泊まった宿やけど、ここで1泊できたコトは

今回の旅に於いて、良い意味で非常にひとつのアクセントとなった!

曲も浮かんだ★

 

am11:00頃

手を振ってくれる皆さんの姿にホロリとくるも、出発。

 
左から
パジェロミニ(車)のワンタンさん<道内>
俺、
TDR250のHさん<静岡>、
TDR125のホンマさん<静岡>。
 左端:風来旅団の女将さん。

楽しかったです。おおきに★

 

 

vol.2
★荒野へ…★



国道232号をひた走る。

途中、風来旅団を出て何kmも行かぬ地点にて、いきなり

キタキツネに遭遇★

彼奴はいきなり俺の前の道路を左から右へサッと横切った!

一瞬、写真撮ろうかどうか悩んだが、対向車線から一台の車が向かってきていた

コトもあり、俺が写真撮るコトによってキツネが轢かれたりしたら夢見が悪いので

断念・・・。

でも、初めて遭遇した野生のキタキツネ・・・!

かなりラッキーでござった★

道の駅・富士見に立ち寄る。

ここでXJR1200のライダーとすれ違う。

後に彼とは思いがけず再会するコトになるのだが・・・?

 

 

昼頃

道の駅・手塩にて昼食。

そこから先は、遂にライダー達の憧れの道といわれる

道道106号!

全く何もない、ただ北へ一本伸びているだけの道路へさしかかる…。

進めば進むほどにドンドンと何もなくなっていく。。。

広大なサロベツ原野と日本海に挟まれた道。

 

アスファルトの片側一車線道路・・・

その他には余計なモノは何ひとつない。

まるで走る為の道・・・

当たり前やけど、そういった印象。。

言葉に出来ぬ大きさがそこに続いていた。


数km走るごとに新たな感動が湧き上がる・・・

極めて単調な道路なのに不思議だった。。

 

 

 

vol.3
★北の果て★



道道106号を抜けると、稚内の町や漁港が見えてきた・・・。

最果ての町…とうとうここまでやってきた★

 

 

pm16:00

国道238号を経て、遂に!遂に!!

最北端の宗谷岬へ到達★★

観光客だらけだったが、一枚↑写真撮ったアト、

余りに感極まり、しばらくボー然とする。。

 


原付で大阪を出て13日・・・

我々の旅は…ついに終点を迎えたワケだ・・・。

 

最北端の碑は観光バスの団体に一時占拠されていた(笑)ので、

そこらを徘徊。

記念碑の脇に、海に続く階段(?)を見つけ、

ギターを取り出す

弾く・・・弾く・・・寝転がる・・・弾く・・・(笑)

今までの苦難の(?)道行きが脳裏に浮かび、海風にのってフッとんでいく・・・

そういった心境。

 

メジャーな公共の場だけに、あまり大っぴらに演奏するのがはばかられたが、

一曲だけ、大声を張り上げて歌ってみる。

残念ながら曇っていて見えなかったサハリンに届け俺の歌(笑)!

 

で、しばらくして写真撮ったり何やかんやしてたら、

ナンと!

昼頃に道の駅・富士見で出会ったXJR1200のライダーが岬にやってきたではないか!

「おぉぉ!さっき会いましたよね〜?」

少し話す。

真面目そうな青年だったが、やはり旅してる同志・・・話すだけで面白い★

彼はライダーハウスにまだ泊まったコトがない、とのコトで

ライダーハウス関係の色々質問を受ける。

俺もこん時の段階でまだ2件っきゃ泊まってなかった(笑)ケド、

知りうる限りの情報を差し上げる。

 

ひとしきり話した後、

写真とりましょか?

あ、俺も撮ってもらえます?

ってワケで、久々にセルフタイマーなしの写真が↓♪

彼は東へ

俺は元来た道へ・・・

 

pm17:00過ぎ

最果ての岬を後にする。。。

 

 

 

vol.4
★今夜のお宿は銭湯だ♪★



稚内の町へ戻る道すがら、陽が暮れる。

日没後も宿が決まってない状況…もはや慣れました(笑)

 

とりあえず、稚内市街へ。

ツーリングマップルを眺める。

一件のライダーハウスに目星をつける。

よっしゃ、今夜はここにしよう!

目的地がすんなり決まり、走る。

 

pm18:00頃

ライダーハウス『みどり湯』到着。

そこは銭湯の女将さんが切り盛りしておられる宿だった。

入ってみると、なんと客は俺一人・・・?!

この十数人は収容できるであろうライダーハウスに今晩俺一人…?!

さ、寂しい・・・。

と思いきや・・・?

 

 

 

vol.5
★独りじゃないケドひとり寝る★



みどり湯では追加料金にて女将さんお手製のジンギスカンを賞味できるとのコト!

折角なので、頼んでみる。

んで、お隣の銭湯にてお風呂も入って出てきた頃には美味そうな小鍋が

用意してあった!

いただきま♪

食っていると、ナンと!

新たにお客がやってきたではないか★★

黒いドラッグスター400に乗ったカップルだった。

石川県から来たらしい。しかもタンデムでずっと…凄い!

やった!一人じゃない!かなり嬉しかった(笑)

夜、女将さんを含めた4人で宴会がはじまる(笑)

このライダーハウスでは旅人がやってくると

宴会、

ポラロイド写真撮影、

必ず行われるらしい(笑)♪

で、壁を見ると今年の宿泊客の写真が所狭しとダ〜〜ッと貼られている。

気の毒なコトに、昨日やってきた方はたった一人だったとのコト。。。

 

女将さんがお休みになった後も、3人で飲む。

学生のカップルだった。

カレシは結構シャイボーイ(笑)だったが、焼酎を酌み交わすウチに

北海道、最高〜!!

などと盛り上がる(笑)

 

夜も更けてきたので、休むコトに。

で、カップルは別室へふたりでひきあげたので、

結局寝るのは俺一人でござった・・・。

さみし〜(笑)

 


今宵の旅人★

 

 



初山別〜宗谷岬〜稚内
走行距離:174.1
km

 


→NEXT

←TOP