9月8日
巡りあい〜福島編
栃木〜宮城


※地図素材 著作権:白い地図工房
vol.1 予定確定・一路福島へ

vol.2 巡りあい〜福島

vol.3 宮城カプセル

天気:曇りのち晴れ・超!強風


 

 

vol.1
★予定確定・一路福島へ★



朝起きて携帯を見る。

昨夜にメールしたひひろ氏からお返事がきている★

ナンと、彼は今福島県内に居るという!

福島通過するのなら会いませんか?的な内容!

この一件で、本日の予定が良い意味で一変するのだった。。。(笑)

とりあえず、お返事を返し 宿をアトにする。

am9:20

で、近くのコンビニにて朝飯買って食おうとした瞬間に気づく。

ち…地図が・・・ねぇ?!

これから活用するツーリングマップル東北編をあろう事か宿に忘れてしまったようだった。。。(笑)

幸い、昨夜の宿からそう遠くない位置にて停車していた為、すぐに取りに帰る。

あった!良かった。。。(笑)

で、また同じコンビニに戻って(笑)朝飯食う。

その時、携帯が鳴る!

ひひろさんだ。

彼はその時福島の東・相馬市に居た。

んで、福島市内の県庁にて待ち合わせするコトと相成った♪

そうなると急がねば。。。!

面白くなってきた〜〜(笑)★★

 

ここからは写真も撮らず、ただただ走る道行だった。

途中、更に風が強くなり、背負ったギターがモロに影響を被り、マジ死にそうになる。。

 

pm13:40

何とか福島県に辿り着く。。

 

 

vol.2
★巡りあい〜福島★



福島県庁目指して走る。

目前に県庁が見えた時!手を振るひとりの人物が!!

うおおお!居た〜〜〜!!!

かくして、かつて大阪ジョジョ立ち秋の陣・東北から原付ではせ参じたつわもの参加者

やっと会うコトが出来たのだった。。。


ひひろさんの愛車

記念撮影★

ひひろさんは地元福島を今年の4月に出発して日本一周を敢行中!

西日本の長〜い旅を経て福島に一時帰還し、今から俺と同じく北海道を目指して旅するトコロ!

積もる話が多々あって、とりあえず何故か県庁へ入る(笑)

真っ黒に日焼けした彼は手だけ白い。

対して俺はグローブせずに走ってたから手だけ真っ黒。。。

お互いの手だけ交換してぇ!と爆笑する(笑)

 

ひとしきり話した後、屋上に上ってプチ福島観光(笑)

お礼にギターを引っ張り出して一曲歌う(爆)

アホ歌・『ベッカムヘアー』(笑)を奏でるも、中途半端な演奏で申し訳なかったな〜。。。

警備員が出てきて(笑)やむなくお開き。。

県庁下に下りる。

 

でもって!ココで折角やし、『ジョジョ立ち』やっときますか〜と。。。(笑)

以下画像類、ひひろさんの旅サイト「いつどこでおれがなにを」・9月8日の日記より拝借。


福島のマスコット・キビタンとツーショット(笑)★

実現せしたった二人のジョジョ立ち in 福島!!


★レベル1★


★レベル2★


★レベル3★


★レベル9★


★レベル10★

 


★URRY〜&やれやれだぜ…★

 

旅が始まって以来、最も楽しいひと時だった・・・ヽ(^o^)丿

もはや悔いなし(笑)!!

 

pm15:00頃

万感の思いを胸に、アリーヴェデルチ!とそれぞれの旅路へ戻るのだった。。。

※ひひろさんよりビール券とキビタンを頂く★★感激!!

 

 

 

vol.3
★宮城カプセル★



ふたたび一人国道4号を走り出す。

しかし、ひひろさんと会う!という目的もあって、結果的に今日は既にかなりの距離を

稼ぐコトが出来た★

走行距離に関して言えば、昨日まで日を追うごとにその数字が伸び悩んでいたコトもあり

今日の爆走(笑)によって、行こう思ったら行けるモンやね〜と。。。

精神的にちょっとした自信にも繋がる。

ひひろ氏にはそういった意味でも感謝★

 

自分自身にも活力というガソリンを注ぎ込まれ、宮城への道のりは精神的に

楽だったと思う。

 

pm17:50頃

宮城県到達。

とりあえず、今晩の宿。

マップルに載ってた健康ランドを目指す。

仙台市にあるのかと思い仙台入りするも、どうやら正確な位置的には

お隣の名取市になるらしい。

やや迷って、手近にあった交番に立ち寄り聞いてみる。

二人の警官、ムッチャ丁寧に教えてくれて感激す。

 

 

pm18:50頃

名取市。

東北健康スタジアム・テルブに到着。

 

どうやらココは隣接するパチンコ屋の企業が同時経営している店舗の様子。

何か引っかかるケド、入場してみる。

とりあえず、風呂入ってから内部を探検。

係員の対応なんかは◎だったものの。

施設が・・・(苦笑)

結構、古めかしいというかナンというか。。。

無意味に(?)、虎とかヒョウとか熊とかの剥製が至るトコロにダ〜ッと並べられ、

微妙な雰囲気で笑えたが、建物3階に登ってみて驚く。

卓球とか出来るような多目的ルームみたいなだだっ広い部屋があったのだが、

利用者は誰一人おらず、薄暗くシーン・・・と静まり返っており、少し不気味だった。。。

 

んで、仮眠室を覗いてみるも、ナンか落ち着かない感じだったので、

思い切って別途料金かかってしまうがカプセルルームを利用してみるコトにする。

旅の当初の予定では頻繁に利用するハズだったカプセルホテル。。。

結局、この一回が最初で最後になる。

それもここ宮城での体験ゆえなのかどうか。。。(笑)

↓とりあえず部屋はこんな具合だった。


カーテンの様な扉を開けて内部に入る。
一応TVとラジオが付いてるものの、映りは最悪(笑)

 


枕とシーツ。正に寝るだけ(笑)
室内灯・TVの音量などは自由に調節可能。

 

俺以外の利用者は一人だけ。

俺が入った時点で既にイビキをかいていた(笑)

で、最後にもう1つちょっとしたエピソード。

このカプセルがズラッと並ぶのは、健康ランドエリアとドアで仕切られた

ひとつの部屋だったのネ。

ほんで その部屋に入った俺、電源コンセントを発見。

「おッ携帯充電できるんちゃうん?!」

カプセルの前で座り込んで充電開始。。

薄暗い部屋の中、地図を眺めながらボ〜ッと待っていると、いきなり妙な音がする!

ウィ・・・ウィ〜〜〜ン・・・・

静寂の中いきなり音がしたので、ムッチャビックリしてその方向を見るや、

天井付近に監視カメラ

どうやら、俺が不審者にみえた様子。。(笑)

恐らく、ロビーで監視していた係員の操作によるものだと思うが、

携帯の充電が禁止行為である可能性もあった為、充電を途中であきらめ

就寝するコトに。。

トイレ行った時、廊下で小っこいゴキブリ見たし(泣)

ナンか不衛生やし気味の悪い宿だったと思う。。(苦笑)

もう黙って寝るしかないや。。。

 


栃木〜宮城
走行距離:210.8km

 

 


→NEXT

 

←TOP