神社編

 

神社

荻街合掌集落に入って、最初に出迎えてくれたのは、ナンと!古手神社!でした!


鳥居をくぐると…?
まぎれもなくそこは古手神社であった…
境内は何やら空気が澄みきっている気がする…


うおおおおお!こ、この賽銭箱は…(泣)



どうやら今年の綿流しのお祭りは既に終わ
っていたようだが…(笑)、

異様な威厳が漂っています・・・。
『い』る。
オヤシロさまは…
確実にここにいる…(笑)!!


気合の入った絵馬がズラ〜リ(笑)!


ココ最近のものらしい参拝者(巡礼者?)の
足アトがズラ〜リ(笑)!



散策2日目に、絵馬が境内で販売されているコト
に気付き、急きょ・奉納(笑)★

境内横のどぶろく資料館?にて、ナンと書くもの
もちゃんと貸して下さった!



紛れもなく本物!だった古手神社♪
吊り橋のアトに、最初に出遭った名所ゆえ・その感動は
計り知れず…



具殿

トコロ変わって、こちらは道の駅・白川郷の周辺エリアにさり気なく存在する…
祭具殿ッ!!!

ここは開かずの〜♪
祭具殿♪
訪れたのが夕暮れ時だったので、ムードは満点
でしたが、思っていたより、怖い雰囲気でもな
かったような気がする。

しかし、鬼隠しに逢うのはヤなので、中を覗くのは止めておく…(笑)

 

 


モドル

⇒雛沢編#

※リンクはアトを追っていくと最初に表示したページへ戻り、ずっとループ
 し続けますんで、お手数ですが、適当にウィンドウ閉じて下さいネ★