オフレポ・1ページ目

◆集合場所…五条大橋に集う
◆東寺に移動する
◆三年坂〜二年坂を歩く

今回のレポ作製にあたり、タイガーマップさん・ラライさん・youheiさん…参加者各位から
実に膨大な量のお写真の提供を頂きました。Thank You Much★★

写真類はカーソルを合わせてクリックで拡大可能なモノも一部あります♪




2011年3月19日
AM10:00〜

五条大橋に集う

付通…史上初のオフ会当日…!

集合場所…京都・五条大橋。
集合時刻…午前10:00。


参加者各位は、それぞれ・名古屋・神奈川…と、かなりの遠方から京都を目指して
来られる…のだが?

サイトの主たる私・ノモッティーが、最も近場。大阪〜京都…というと思いっきり・日帰り圏内です(笑)
その事実に、ある種の後ろめたさのようなもの?を感じつつ・・・(笑)準備する。

 
今回の積載方法は、至ってシンプル!
●リアキャリアに寝袋をそのまま積む…そう。04年北海道スタイル再び(?)!
●そして、メットインに着替えや生活系アイテムを詰め、
●カメラやガイドブックなど頻繁に使用する類のアイテムを詰めたウェストポーチを、コンビニフックに
 引っ掛ける…といったカタチに落ち着いた。

まあ、1泊するのみですので、充分ですね★

そんなこんなで、
とりあえず、朝7:00・自宅を出発

自宅前。
セルフ撮りするのを忘れたが…(笑)
とりあえず、サジタリウス号の初陣!
いざ参る★
出発時のメーター。
やや分りづらいですが…
651.4km…と表示されてます★



7:30

大阪府箕面市に至る。。。が

と、とりあえず…想像以上に寒い!
そして、猛烈にお腹が空いたので、マクドに駆け込む(笑)

『食事は…銃に弾を詰めるようなものだ!』・・・と、リュウ・ホセイも言ってた(笑)
というワケで、朝飯。

あ、ちなみに…当初予定していた国道171号・完全走破計画は・・・・とりあえず、集合時刻に影響する
リスクを避ける為・・・・
可能ならば、帰り道で実行?とりあえず、保留です。


〜〜

8:50
茨木市〜高槻市を経由し、京都府・八幡市入り。
コンビニで一息ついていると、メールが入っているのに気付く。

『!! タイガーマップさん!?』

文面によると…なんとびっくり!!
彼ら神奈川組は…午前5時には、京都市内に到着していたとの事!!

※のちに聞けば、健康ランドで仮眠をとっておられたという事です★

『そちらへ向かいま〜す♪』
とお返事し、出発。


〜〜

9:30?
集合地点・京都市下京区/東山区…鴨川に掛かる五条大橋…その隣。
牛若丸&弁慶像…!!

国道1号沿いを走り、その輪郭が垣間見えた瞬間・・・・・

『〜〜〜ぃ。ぉおお〜〜い』

呼ぶ声が聞こえる!その方向を見ると!?

居た〜〜〜〜!!!

タイガーマップさん、ラライさん、御兄弟と遂に対面!!
感動でした★


9:40
お互い・挨拶などしていると、今度はもうひとりの参加者…youheiさんからもメールが届く!
彼もかなり早い段階で京都入りして下さっていた様ですが、足先が余りに冷えていた為・烏丸五条の
マンガ喫茶にてシャワーを浴びていたそうです。
で、これから向かいます!…との事でしたので、しばらく待つ。

そして・・・・・



2011年3月19日・・・午前10時。

ついに、参加者すべてが五条大橋に集結!!!!

左より
SUZUKI ADRESS V125 (タイガーマップさん)
HONDA TODAY (youheiさん)
YAMAHA JOG (ノモッティー)
SUZUKI ADRESS V125 (ラライさん)


4台のマシンが一堂に会した、記念すべき瞬間♪
スズキ・ホンダ・ヤマハ…と、スクーター御三家の
マシン
が勢ぞろいですね♪


同じく左より
タイガーマップさん<神奈川>
youheiさん<名古屋>
ノモッティー<大阪>
ラライさん<神奈川>

↑※ロールオーバー効果付き↑
集合場所となった牛若丸&弁慶像
う〜む…誰かに似ている(笑)??
写真撮影の後も、お互いの原付を見て、
『おぉ〜!』『すげ〜!』とか、話すネタは尽きず(^−^)





ひとしきり・お喋りしたアト…
とりあえず、第一の目的地?である東寺へ向かう・・・・・っと、その前に。

作戦会議の為に、道すがら・ファミレスに立ち寄る事…
そして、道路上では各自それぞれの安全を最優先で走る事…など確認
。移動開始。





2011年3月19日
AM11:00?〜

東寺に移動する


り始めるにあたって、果たして…どんな具合になるのか。。。

特に取り決めたワケではなかったのですが、隊列は・・・

先頭より、
私ノモッティー・youheiさん・タイガーマップさん・ラライさん…といった具合に、縦1列に綺麗に並び

走る感じになり、以降・基本的にずっとその陣形でありました★


そしてまた、巡航速度30km前後で様子を見つつ…道路前方が開けていたら45km前後?まで

ゆっくり加速・・・のんびり走る…といった感じ。


連休初日というコトもあるのか、市内随所にパトカー・白バイなどがウヨウヨしていた為、

割と用心深く行く感じだったのですが・・・・

いやはや、何というか・・・

楽しい(笑)!! マスツー!思ったより楽しいです★


ひとりでもはぐれたりしてないか…時折バックミラーを確認しつつ、ルートを確認しつつ…と、

神経を張る面もあるのですが、みんなでズラリと並んで走るのは・・・何とも言えぬ独特の雰囲気で・・・・

本当に楽しいです★





というワケで、

いずれの皆さんも、超!長距離を走ってこられたワケで、先に述べた通り…

作戦会議および休憩を兼ねて、西大路通り沿いのファミレスにて小休止。

しばらく、あれこれと談笑に花を咲かせた後、再び移動開始。東寺へ向かう。






11:30
東寺・到着!

市内・南部…国道171号〜国道1号。
ここいらは、中々の交通量で、実に立ち止まるタイミングがとり辛く?何とかフラフラと歩道にて停車(笑)


ここでもズラリとマシンを並べて撮影!

下見で訪れた地点より、停車位置がズレた為、
お堀は見えなかったんですが、その分・至近距離で
京都の象徴っぽい五重の塔がくっきり見えました★


皆、思い思いにシャッターを切りまくる(笑)
中央に写るのはyouheiさん

原付4台、五重の塔の真下で並ぶ・・・
京都はん、お邪魔しま〜す(笑)…といった具合ですね★

ようやく、京都にやってきた!という感じもしてきたトコロで、次の目的地・清水寺方面へ向かうのでした。





2011年3月19日
PM12:00〜

三年坂〜二年坂を歩く

東寺を後にし、やってきたのは清水寺界隈。

五条坂の途中にあるパーキングに駐輪し、そこから4人・・・
てくてくと歩いて散策する事にします。

とりあえず、下見の際にも立ち寄った二年坂の漬け物屋さん?で飯食いましょうか、という流れ。

こ…こっち?
こっちやったかな(汗)?

皆さんをご案内する際は、
徒歩・原付搭乗時・問わず、
おろおろしっぱなし?でした(笑)

youheiさんの写メは、そんな瞬間を
逃さなかったのだった…(笑)


三年坂へやってきた。

転ぶと、2〜3年以内に死んじゃうという
迷信が伝わる場所だけに・・・・(^_^;)

慎重に歩を進めるyouhei氏と私。

タイガーさんのカメラは、そんな瞬間を
逃さなかったのだった…(笑)


殺気を感じ、振り返る男…(笑)

それにつけても、youheiさんと私…
かなり服装が似てますよね(笑)★


坂は、観光客でごった返しておりました★

 
ちょうどお昼時だったので、清水寺・参拝の前に、ランチタイム。
先週、下見しておいた阿古屋茶屋。二年坂に入った辺りにあるお店です★

京漬け物とご飯と味噌汁はお代わり自由★

お皿の写真を撮っていてくれたのはyouheiさんのみ!助かりました★
残り3人は食うのに夢中?で…(笑)


→次のページへ

back