9月16日 |
![]() 深夜、命からがら辿り着いた道の駅ふたみ。 大急ぎでテント設営し、午前2時から仮眠をとり始めるも、午前4時を過ぎた頃… 再び断続的にテントを叩く雨の音に睡眠は妨げられるのだった… ![]() 午前5時半。雨はやっと完全に止んだ。 睡眠不足ながら・テントを畳み、日が昇るのを待って乾かす作業に… まず画面・奥の白い柵に洗濯バサミでテント本体を干した状態で雑巾で水気を 拭きとり、あとは強く吹く浜風で乾燥を待つ。 この辺りを疎かにして撤収してしまうと、後で絶対後悔するからネ…(^_^;) ![]() 午前8時前、何とか完全にテントは乾いたので、撤収・完了★ 明らかに睡眠不足で体調は万全ではないが、天気も回復したので、 気を取り直して出発! |
●雨、逃げ出した後 AM 5:30〜7:48 |
![]() 海沿いルートを南下する。 ![]() この国道 夕陽が綺麗らしく、『夕やけこやけライン』と呼ばれているとか。 交通量も少なく、快適に疾走★ |
●国道378号 |
![]() 四国最西端の佐田岬はかなり遠い。 昨日のダメージもある事やし、今回はスルーして高知方面へ南下しようと考えるも…? ![]() どうやら、曲がる道を一本間違えて、結局・佐田岬方面へ向かってきてしまった ようだ…(笑) というワケで、観念して? 一路・佐田岬を目指すコトにする。 以上・2枚の写真は途中の道の駅 『伊方きらら館』。 ここでもちょっとした出会いがあったのだが、その辺は旅日記にて触れようと思います。 |
●佐田岬を目指して… AM 9:50 |
![]() 今までの旅でも各地でよく出くわした、巨大な風車。 ここでも実に多くのものがそそり立っていた。 ![]() とある漁港。 |
●佐田岬メロディーライン |
![]() 案内表示板下のボタンを押したら音声で付近の情報を教えてくれる!みたいなヤツ。 試しに押してみたが……壊れてた(笑) 全部押してみたが、ウンともスンとも言わなかった…(笑) |
●道の駅 瀬戸町農業公園 |
![]() 佐田岬手前の駐車場までやってきた! 尚、車両で行けるのはここまで。 ここから灯台のある岬突端までは、1.8kmの道のりを己の2本の足で歩いてゆくしか ないのだ……。 ![]() 『がんばりましょう!』 …か…。 この一言、道の険しさを暗に物語っているのではないだろうか…? 恐ろしい……(笑) ![]() 岬へ歩きだす前に、駐車場で一息いれる。 遥か水平線に…なんと!うっすらと九州の影が見えて、かなり感動した★★ ![]() 右の岬の先っちょに、微かに白く覗くのがこれから向かう佐田岬灯台。 左の水平線にうっすらと見えるのが、大分県!の関崎?もしくはその手前の島だろうか。 ![]() 駐車場から下を覗きこむと、すごい断崖絶壁だった。。。 この駐車場、数年前に一度・地滑りを起こして崩壊した事があったそうだ…(汗) |
●佐田岬・駐車場 AM 11:26 |
![]() 灯台までの1.8kmの道…覚悟を決めて、歩きだすも…? ![]() うぐぅ…!? な…なんだ? この…坂……は 。。。。(笑)!? ![]() 歩けど… 歩けど… 我が身体・楽にならざリ。 じっと足をみる…(笑) |
●佐田岬・遊歩道 |
![]() ぜはぁ・ぜはぁ… クソ暑い……死…ぬ…(笑) ン?なんでしょうアレは? ![]() おお、あれは・・・!佐田岬キャンプ場!? ![]() 一応、出発前にチェックしてはいたんですが… 駐車場からここまで、わざわざキャンプ道具一式担いで来て キャンプする猛者が…いるのだろうか…(笑)? ログハウスみたいなヤツも、シーズン中は有料で泊まれるらしいです。 |
●佐田岬・キャンプ場 |
![]() 時折みえる豪快な景色に癒されつつ…。 ![]() 更に、坂道は続く…。 殺人的な猛暑も手伝って…もはや満身創痍…。 過酷すぎる…。 12宮か、ここは(笑)!? ![]() 『よう来たのう』 (笑) もうちょいか…。 |
●更に…歩く…orz |
![]() 複雑に入り組んだ12宮<遊歩道>を突破し… いざ・教皇の間へ…(違)! ![]() ゴゴゴゴ… ![]() 遂に!辿り着いた…! アテナ神殿…(笑)! ![]() 佐田岬灯台…。 そういや どこかのブログで、このアングルの灯台が弘法大師に見える!と 書いておられた。 なるほど。 すごくロマンチック?ですねぇ★ ![]() 灯台入口は厳重に施錠されていました。 試しにアバカムを唱えてみたが、反応なし(笑) ![]() 灯台の真下へ移動。 ![]() 灯台もと暗し…?なんですか、それ(笑)? 正午過ぎ。最も太陽が強く輝く時間帯…。 破壊的な威力の紫外線は、全身から汗と体力とやる気を次々に奪っていきます…(笑) |
●佐田岬灯台 PM 12:26 |
![]() 展望台には、岬マニア・最端マニア垂涎のこんな碑が…(笑)♪ ![]() セルフでパチリ(笑) 顔は意図的に隠したワケじゃあないです。 暑さで朦朧とする中、撮り直す気力が無かっただけ…(笑) ![]() 駐車場から見た時よりも、更に九州を身近に感じる…。 いつか、絶対!九州も行ったるでェ!! と誓う★ ![]() 覗きこむと、断崖絶壁。 フラフラ〜ッと落ちようものなら、死亡必至…((((;゜Д゜))) |
●四国・最西端 |
![]() 佐田岬を後にし、来た道をそのまま戻る。 写真はさっきも寄った道の駅 瀬戸町農業公園。 |
●佐田岬メロディーライン 復路 |
![]() 佐田岬半島を脱出し、一路・南下する。 位置詳細・若干不明瞭ながら、写真は恐らく県道25号?八幡浜市の辺りと思われる。 交通量の少ない田園エリアは爽快です★ |
●田園をゆく… |
![]() 愛媛県の西南西エリア・西予市という町に辿り着いた時点で、日没までまだ若干のゆとり があり、どこか野宿できそうなポイントを探す事も可能だったが、 昨日の睡眠不足が確実に身体を蝕んでおり、国道56号の道すがら・偶然みつけた ビジネスホテルにシケ込む事にする。 この判断は大正解だった。 屋根と風呂とベッド…束の間の休息を楽しむ。 明日からの、過酷な旅に備えて……。 |
●愛媛県・西予市 泊 |
佐田岬以外の写真撮影もブログ更新も控えめな1日。
やはり、昨日のが応えたようです…(苦笑)