|
|
|
|
|
◆旅2日目◆
|
|
|

AM5:00 起床
洗面・着替えを済ませて、喫煙ルームでまったり。
あ…怪しい(笑)

AM6:18
積載を済ませ、出発。うん、今日も良い天気★

AM6:40
名古屋市内の健康ランドより、国道1号を少し東へ行った、
有松?という辺り。
昔立ち寄ったファミレスがまだあったので、朝飯する。
JOGはJOG同士遊ばせておく(笑)??
|
|
|
|
◆愛知〜静岡へ…◆
|
|
|
|
|

ここは…?デジャヴ…?
そう、過去2度に渡って写真を撮った場所(笑)
特に何があるワケでもないんですが、やっぱり立ち止まってしまう。
静岡まで120km切ったねえ。

AM10:12
静岡県・湖西市突入★
割と良いペースかな。
とりあえず、浜名湖のある浜松へ向かう。
|
|
|
|
◆浜名湖、三たび…◆
|
|
|

AM10:44 浜名湖
静岡県浜松市に到達。
浜名湖は3度目。2年ぶりである。
何故かここに来る時は、いつも凄まじい暑さです。。。(^_^;)
しばし小休止。
|
|
|
|
◆静岡バイパス・バトル◆
※ここからしばらくは、これといった写真が残っておりません。
何故ならば、静岡県内を東西に走るバイパス突破に全神経を
集中していたからです…(笑)
よって、辛うじてケータイで写メった何枚かが残っているのみ。 |
|
|
|
|

PM12:28 磐田市〜袋井市
遂に始まった、阿鼻叫喚の静岡バイパスラッシュ(笑)!
写真は、命からがら・磐田バイパスというのを突破した直後と思われる。
ナンか、コンビニの軒下がアメリカのモーテルっぽく撮れてしまった(笑)

PM1:42 掛川市
道の駅掛川 にて小休止。
高速道路に原付で迷い込んだかのような、バイパスルート。
連続する恐怖に、もはや満身創痍…??
道を譲った後続車のリアクションがドン臭過ぎて、思わず蹴りを入れたく
なったりしたのも1度や2度ではない(笑)
私にしてはちょいと珍しく、ギラギラと殺気立っていた時間帯です(^_^;)
|
|
|
|
◆東京までは何マイル…?◆
|
|
|

PM3:12 藤枝市
道の駅 宇津ノ谷峠。
もう少し走れば、やっとこさバイパスから解放される(笑)
国道1号が北東に向かって伸び始める地点。
施設自体は、かなりちっぽけで恐らく野宿は厳しいかと思われる(笑)
ここもやはり、過去数度に渡って立ち止まった場所。
そのワケは…?

この辺りの案内表示から、『東京』の文字が出始める。
初めて来た時は、かなり感激したもんです(^−^)

小休止していると、ナンか自衛隊の車両に囲まれる(笑)
|
|
|
|
◆雨の弓◆
|
|
|
|
|

静清バイパスを避けて、静岡市内を通るルートを選ぶ。
市内に入った辺りだろうか。
写真をよおく見てみて下さい。
小さな虹が出ております(^−^)
バイパスラッシュという戦いの終わりを告げているようで(笑)、
なんとなく胸打たれ…しばし足を止めるのだった。。。
|
|
|
|
◆静岡に落日す◆
|
|
|

PM5:09 静岡市清水区
さて、今夜は興津の駿河健康ランド泊を決めていたので、
走行ノルマ?はぼちぼち終わり。
しかし、飯を食うにも・ランド入りするにも・やや中途半端な時間帯。
というワケで、この先の旅についての情報収集をするべく、
道すがら見つけたマンガ喫茶に飛びこむ。

久々のネット端末!ドリンク飲み放題!
マンガ喫茶はいいねえ…
リリンの生み出した文化の極みだよ…(笑)
まったりしている間に、大阪の友人2人から突発的に電話がくる…
といったサプライズもありました(笑)

PM7:35 駿河健康ランド
いやあ、ケータイで撮ってみたものの…
何が何だか分りませんね。。。(^_^;)
一応、興津というエリアにある健康ランドなんですが。。。
そんなワケで、旅2日目の寝床も健康ランド泊に決定。
過ごし方をもはや完全に熟知しているだけに、
持っていく荷物、相棒に残す荷物、すばやく分けてスムーズに入場。
2日目の夜は更けてゆくのでありました。
|
|