写真館2011


2011年
9月2日
郡山〜福島〜仙台〜
宮城県 三本木
※一部の画像はクリックで拡大・別窓表示できます★



◆旅5日目◆


AM5:45 起床
雨が降った跡があるが、何とか今は止んでいる。
しかし、空は異様な迫力。
よくよく考えれば、ここ・郡山はあの福島第一原発から
数十km圏内。



このビジホは、朝食付き♪
ただ、6:30〜らしいので、喫煙ルームやネット端末を置いてる部屋
を往復し、まったり過ごします★
しかし…まったりし過ぎて、すんごいアホ面ですなあ…(^_^;)



そうそう。
今日からTMは東北編にチェンジ♪
関東甲信越編…短い付き合いでしたが、お疲れ様(笑)




喫煙ルームの窓より。
昨日・駐輪したのは、こういった場所でした。
屋根があって嬉しゅうございました★





◆出発◆


AM8:20 パッキング完了





同時刻、出発。
とりあえず、宮城県へ向けて★





◆福島県 本宮市◆


AM8:50 福島県 本宮市

郡山を抜け、お隣の本宮という辺りにやってきた。
コンビニで一服している…と?





JTのヒトに声をかけて頂き、
試供品のタバコを頂く(^−^)★
節約必須の我が身としては、銘柄が違えど嬉し過ぎます♪




◆雨に追われて〜福島◆



AM9:38 福島県 大玉

微量の小雨がきた。
様子をみて、第二種雨警戒態勢・乙(レインスーツ上着着用)に
移行か…?
とりあえず、進んでみるが?



様子を見ながら走っていたら、案の定・降ってきた!!!
ショッピングモールの軒下にむりやり避難(笑)
第一種・雨・警戒態勢に移行!!



AM11:14 福島県 伊達市

ここいらは、割と都市部なので、覆面パトカーを見てちょっと
速度を落としたり、あとは雨の追撃をかわしながらの走行なんで
経過時間の割にあまり進めておりませんが…(^_^;)

ところで、何でこんなトコで写真撮ったんやったかな??と
我ながら思っていたら…


どうやら、位置情報を残そうとした跡らしいですね(笑)
福島市は既に通過し、もうちょいで県境に至るハズです。





◆宮城県・突入◆



PM12:00 宮城県 白石市

正午・ちょうどぐらいに、宮城県に入った!



雨が来ない内に、出来るだけデジカメでも頑張っときましょう★
通過エリアも、これでかれこれ・13個目の都府県となりました。

ここまで単調な景色ばかりではありますが、
ようく、目を凝らしてみると?
健気に咲くコスモスの花…
急ぎ足ではありますが、立ち止まるとしたら、こういう時。





◆宮城県をゆく◆


PM2:08 宮城県 名取市

位置的には、仙台の手前あたり。
先の栃木の時と同じく・国道4号はここから、
仙台市内をゆく旧道か、
バイパスが続く新道に別れる。
このコンビニは、まさにその分岐点。

今回は、バイパスを選ぶ事にしました★



PM3:36 宮城県 黒川郡 富谷町

さしたる写真を撮る事もなく、あっという間に仙台市を
通過してしまった。

とりあえず、断続的に雨が続くので、どうしても先を急ぐ
道行きとなってしまいます。。。(^_^;)






◆三本木◆



PM4:17 宮城県 大崎市

道の駅 三本木やまなみ。
7年前も立ち寄った場所なんで立ち寄る。
当初は、休憩に留めようかと思っていたのだ・が・?


屋根の下へ滑り込んだと同時に、また雨がきた(^_^;)
しかも、本日・最大規模で、しばらくは止みそうにない。

どうしたモンかと、雨で霞む山並みを眺めていると…?




◆おっちゃんに捕まる(笑)◆


仙台からきた、という一人のおっちゃんに話しかけられ、
しばらく雑談。
しばらく雑談。
しばらく……のハズが??



おっちゃん、話し始めたら凄まじい勢い(^_^;)
フツーに30分ぐらい経ってしまったので、
途中から相槌を打ちながら、ブログ書いたりしてました(笑)
地元の方と
お話するのも、楽しいっちゃ楽しいんですがね。

あ、横の軽ワゴンが彼の愛車で、この道の駅には
パーツ交換するべく立ち寄った…との事です。

その後、タイミングを見計らって
トイレに行くとかテキトーに言って、なんとか開放されました(笑)





◆三本木で夜を明かす◆

おっちゃんから逃げて?きた(笑)のにはワケがある。
道の駅の片隅にみつけたこの自転車!

日本一周中の文字!!
これは、ちとじっくりお話せねば…!
というワケで、コンタクトを取るのに成功するも、
盛り上がっていると、さっきのおっちゃんが混じりに来た(^_^;)

いや、まあ…別に、良いんですが。
おっちゃんの昔話が会話の9割を占めていたので(笑)
とりあえず、先に飯と風呂を探しにゆく事にする。

あ、天気も悪いしキリも良いので、今日はもうここでストップです(笑)




PM6:30〜PM7:40?
道の駅から、国道を北へ約4km。
そこに、上手い具合に、食堂付きの風呂屋があったので、
手軽に風呂と飯を済ます。
幸い、雨は大分弱まっていた。
PM8:20?〜

飯&風呂を終え、また4km戻って(笑)再び道の駅へ。
自転車のお兄さんがまだ居られたんで、
今度こそ(笑)じっくりお話する★

彼は、from福岡!
そしてなんと!日本2週目・突入との事!!
今日は当然、ここに野宿される。。。。という事なんで、
実に長い時間、話し込んでしまう。



なんと!
お兄さんがマジックを披露してくれた♪
輪っかが外れるヤツです★

あと、トランプを使ったモノとコインを使ったモノも。
実に楽しませて頂きました(^−^)


※盛り上がっていると、さっきのおっちゃんが三たび・やってきた(笑)
輪っかマジックのタネを見破ってました(笑)


チャリダーの兄さんとお話してると、
駐車場に停まっていた軽ワゴン<さっきのおっちゃんとは別>
の御夫婦が、なんと。スイカを差し入れてくれた!

長野から来られたそうです。
そしてまた彼らも、今夜はここで夜を明かすらしい。

ちなみに、東北弁マシンガントークの仙台のおっちゃんも
離れる気配はない。

野宿組、かなり多い!
なんて素敵な道の駅なんや…(笑)



相棒は、屋根付きパーキングなんで安心です。
ちょっと興奮してお話しすぎたので、ぼちぼち野営準備…かな。




PM11:38 

テント設営・完了。

何気に、この旅 始まって以来・初となるゲリラ野宿です(笑)
何故か、道の駅の中央に展示されているミゼットの横に寝る事にする。。。

チャリダー兄さんは、豪快に寝袋のみでベンチ泊!
東北地方ですが、割と寒くなかったんですよ。

そんなこんなで、とりあえず夜は更けてゆくのでした。







旅5日目は、東北地方を本格的に北上する事になる。
本当はもっと沢山の写真を残したかったんですが、
生憎の雨に、そうもいかず…。
こいつは、ちょっと味気ない日になるかな?と思いきや…!
最後の最後で、素敵な出会い!

いつか出くわすとは思っていたのですが、
遂に『日本一周中』と掲げる旅人との邂逅!!

話が異様に長〜い東北弁のオッちゃん(笑)や、車旅の御夫婦と…
非常に賑やかな夜でありました★

 


→NEXT 9月3日

←BACK