 |
 |
AM9:18 日本最北端 宗谷岬
7年ぶりに、日本・最北端…到達ッ!!!
あの時は夕方だったが、今回は思いっきり朝★
オッシー氏と共に、最北端の碑へと近づいてみる…と??
数人の、見覚えある人影が…!?
|
なんと!なんと!なんと!!
先程、みどり湯で別れたハズの…
カブ90、フォルツァ、CB400SFのライダー達が…
そこに居たあ!!!
私とオッシーさんを加えたみどり湯チーム5名。
顔を見合わせ、大笑い(^−^)
しばし、再会を喜ぶのでした。
|
 |
 |
04年の折は、こうして最北端の石碑・至近距離での愛車の
撮影を忘れてたんで、補完しておく(^−^)
・・・・やはりこの場所に来ると・・・
言葉にならぬ感動が沸き起こります。
50ccのスクーターという非力でちっぽけな乗り物でも、
やり方と根性次第で、ここまで来る事が可能である。。。という
事を再度・カラダで実感。
|
角度を変えてみる…が、
雲が多いので、今回も残念ながら・サハリンは視認できず・・・
ただ、昨日に引き続き、お天気は良いです(^−^)
ちなみに・・・
『愛車を乗り入れてでも撮っておかないと、後で後悔しますよ!』
と、周りの皆さんにアドバイスすると、
全員・『そりゃそ〜だ!』と、それぞれの愛車で思い思いに
撮影するのだった・・・(笑) |
 |
 |
宗谷岬は、この時間帯で既に多くの観光客で賑わっていた。
皆でその中の一組のカップルに声をかけ、集合写真を撮って
貰う事にした★
人数分のカメラ(笑)を使って素晴らしい写真を撮って下さったのは彼女さん。
みどり湯チームに、カップル彼氏を加えた賑やかな1枚★
|
後列・左より、
From名古屋・CB400SFのぐっさん
From群馬・カブ50のオッシーさん
From京都・カブ90のひっきさん
From大阪・JOGのノモッティー
前列・左より
From??・フォルツァのヒデさん
撮影を快く引き受けて下さったカップルの彼氏
かつて訪れた際はひとりぼっちだったが、
今回はこうして多くの素晴らしい旅人たちと御一緒する事が出来た。
豪雨・嵐の中を突破してきた苦労が報われた瞬間だったかもしれない。
|
 |
 |
間宮林蔵・立像・・・
かなり高〜い台座で難易度高いが・・・
|
グラサン撮影・決行(笑)!
3人目の12使徒(笑)!?
|
 |
|
土産物屋の中にある、流氷館…という場所。
入場無料。
−13度が体感できる小さな部屋の中には、
流氷と剥製の群れ…
ちょっとシュールな?光景です。
|
|
 |
 |
CB400SFのぐっさんにお願いし、
相棒に乗っている絵を撮って頂く事に(^−^)♪
|
箱根の時と同じく、撮影の為に元来た道路をあえて少し戻る(笑) |
 |
 |
『いえ〜い♪最北端だぜ〜(笑)』
|
なるほど。自分が道路を走ってる時…って、
こんな具合なんですなあ…(笑)
快く撮影して下さったぐっさんに感謝★
このアト、ひとしきりお話しした後・・・
他のライダー達は、再び・それぞれ目指す場所へと散って行った。
※尚、この内の数名の方とは、のちに意外な場所で再会する事になるのだが…
それはまた、別の話。
|
 |
 |
独りになったのちも、
しばらく最北端の碑を満喫する。
こちらは、石碑の裏側より天頂を見上げた図。
7年ぶりの再会となる石碑に手を触れ、
『ただいま・・・』 と呟いてみたり…(笑)
ちょっと雲が出てきたか?
|
石碑の裏側から眺めた海。
ここが最北端である事を強く実感できる場所かも。
|
 |
 |
海へ続く階段。
最北端の碑の傍らにひっそりと存在するお気に入りの場所★
以前来た際は、フォークをかき鳴らした場所ですな(笑)
|
AM10:25
団体の観光バスやライダー達で賑わってきた。
そろそろ、行きますか。
絶対にまた来る事を誓い、宗谷岬を後にする。
|