写真館の章


9月16日
岩見沢〜神居古潭〜初山別


 


●目指すは神居古潭

神居古潭は旭川市の西端。





神居古潭

ついにやってきた!



●秋の使者

吊り橋の付近には秋の使者。
最初は風情があってええな〜と思ってたけど、
大量発生しており(笑)、写真撮影中も
頭にとまられたりして、ダ〜〜ッ!となった(笑)



●吊り橋

渡ってみる。



●石狩川

橋の中央から撮影。

ゆったりと流れる石狩川。



●相棒は

静かに待っている(笑)



●神居古潭全景

名残惜しくも後にする。
その前に、手近な岩によじ登り 全景を撮る。

神居古潭…アイヌが"神が居る場所”と名付けたトコロ。
石狩川が山を削ってできた激流の谷あい。。。

時が止まったように静かで美しい場所でした★



●田園を

再び走り出す。

快晴!気分爽快★



●稚内まで・・・

あと182km★



●オロロンライン

稚内へと伸びる国道232号。
通称・オロロンラインへとやってきた!

海風が気持ち良い★ が、愛車の金属部が
錆びねえかどうか不安。。。(笑)



●誰かの銅像(笑)

誰の銅像かド忘れ(爆)



●ぐるぐる回る

幾重にも並ぶ風力発電の風車!

最初は「おお!」って思ったけど、この先に
行く所々にこれでもか!ってぐらい建ってて(笑)
徐々にあまり珍しくなくなる(笑)



●風来旅団にて

明朝撮影。
ライダーハウス・風来旅団にて同泊した皆さん★

一枚目:
左から
パジェロ(車)のワンタンさん、俺、
TDR250のHさん、TDR125のホンマさん。

二枚目:左端はライハの女将さん。

このライダーハウス、この旅で立ち寄った中で最も
愉快で楽しい一夜を過ごす事が出来たと思う。。。★

温かく迎えてくれた皆さんに感謝★★

神居古潭に風来旅団・・・内容的にも、走行距離的にも、実に充実した一日だったと思う。

 


→NEXT

←BACK