|
![]() ※地図素材 著作権:白い地図工房 |
![]() |
天気:曇りときどき雨
AM5:45 起床〜準備 AM6:30 朝食 AM8:20 郡山を出発 AM8:50 福島県 本宮市 AM9:38 福島県 大玉 AM11:14 福島県 伊達市 PM12:00 宮城県・突入 白石市 PM2:08 宮城県 名取市 PM3:36 宮城県 黒川郡富谷町 PM4:17 宮城県 大崎市 道の駅 三本木やまなみ 当初は小休止に留めるつもりだったが、降雨の為・移動を断念。 本日はここでの野宿を決める PM6:30〜 道の駅より4km地点にある風呂屋で風呂&食事 PM8:20 道の駅 三本木やまなみ 日本一周中のチャリダーと出会い、しばし談笑 PM11:38 テント設営&就寝 今回の旅で初となる野宿 |
朝5:45に起床。
ビジネス泊ゆえ・そんなに慌てる事はないのだが、ぼちぼち早寝早起きが馴染み始めているようだ。
そうそう!ここのビジホには、朝食が無料で付いているのである!
AM6:30〜用意して頂ける、との事★
すぐにでも出発したいトコロだが、これを食わない手はないです(笑)
そんなワケで、荷物をまとめたり準備しつつ・まったり過ごす。
ホテルの窓から。
雨が降った様子だったが、幸い・今は大丈夫そう。
よくよく考えれば、ここ・郡山はあの福島第一原発から直線距離にして約50km地点。
空が異様な迫力に満ち満ちているのは、気のせいではないのかもしれない・・・・。
準備する中、ツーリングマップルを関東甲信越編→東北編にチェンジ★
AM8:20
ホテルの食堂で朝飯食って、トイレ行って、ネットして、トイレ行って、タバコ吸って、トイレ行って、荷物積んで、
トイレ行ってたら、もうこんな時間(笑)!
若干、腹の調子が悪かったが復活★
というワケで、比較的・ゆっくり目の時間に郡山を出発。
今日も国道4号をひたすら北上します。
コンビニで休憩中に、JTの営業マンの方から試供品のタバコを頂いたり・・・と、
プチハッピーな出来事があったりしたものの・・・・??
雲行きが怪しいので様子見でレインスーツ<上>のみで走っていると、突如・パラパラパラ〜ッ!!と雨に急襲され、
慌ててショッピングモールの軒下へ避難!・
以後、
とりあえず、雨雲と追いかけっこが続き、なかなか思うように先へ進めぬ状況となる・・・(笑)
そんな中、交通量も徐々に増えてゆく福島市に入る手前でヤバい気配を察知。
のんびり45km/hキープで進んでると、案の定・一台のクルマが覆面パトに引っかかってた(笑)
PM12:00
色々ありながらも、何とか宮城県・突入★
ここは、白石市という辺り。
雨が降ってない僅かな感激をぬってとりあえず・シャッターを切った、特に何がある・・・というワケでもない田園風景です(笑)
PM3:36 宮城県 黒川郡 富谷町
相変わらず、空はおどろおどろしい雨雲に覆われ、一時的に雨が止んでも、まったく予断を許さぬ状況・・・・
とにかく、雨脚の強くない間に可能な限り・先へ進もうとしてしまうので、
いつの間にか、仙台市を通り過ぎてしまっていたようだ・・・(^_^;)
ブログUPの為に、ある意味・機械的?に撮りためられてゆくケータイカメラの画像も、ご覧のように無味乾燥なものばかり・・・(笑)
PM4:17 宮城県 大崎市
道の駅 三本木やまなみ
雨によって微妙にテンポの悪い移動のさなか、
立ち寄った道の駅は、これもまた・7年前にかつて訪れた場所である。
時間は午後4時過ぎ。
まだ移動しようと思えば、もうちょい進めるか・・・?という時間帯。
当初は、小休止に留めておこうと思って立ち寄ったのだ・が。
屋根つきパーキングに停車した直後・・・・
ドザバババババババ・・・・・・…
猛烈な勢いで降り始める、雨…雨…雨・・・・・・・
それはまさに、さながらバケツをひっくり返したような降り方だった…(^_^;)
あ、これわ…
もう今日はここでストップせぇ っちゅう事やなぁ・・・・(笑)
かくして、日没前の中途半端な時間帯ではあるが、
本日は移動をやめて、この道の駅で野宿をする事に決めるのだった。
今夜は孤独の内に夜を更かすのかと思いきや・・・
この道の駅・・・・
ある人は車…またある人は自転車…と、実に多くの人が休憩しにやってくるではないですか。
その中には、
私と同じく、ここで夜を明かすべくやってきた人も思ったより多くおり、数人の方とお話する機会にも恵まれた。
![]() 仙台から来た、というオッちゃん。 ひとたび話し始めると、こちらが口を挟む間もない程 凄まじい勢いで喋りまくる(笑) |
![]() 福岡から来たチャリダーのお兄さん。 なんと、日本2週目の旅に突入したという猛者!! 色々お話を聞かせて頂く中、手品を披露してくれました(^−^) |
![]() 1台のワゴン車のご夫婦がスイカを差し入れて下さった。 |
日没後は辺りも真っ暗になるような地域ではありますが
思ったより、相当・賑やかです(笑)
特に、今回の旅では初めて遭遇する自分と似たスタイルで放浪する他の旅人・・・
チャリダー兄さんとはかなり長時間、いろいろ興味深いお話をさせて頂いた。
その後
道の駅より4km程北へ離れた場所に風呂屋と飯処もあったので、それらを利用。
PM11:38
夜も更けてきたので、適当に寝る場所を探した結果、
施設・中央部にあった何かの展示室?<当然・閉館後>の ドまん前に強引にテント設営(笑)
横には立派なミゼットみたいなヤツが展示されている。
デカい屋根の下なので、雨が来ても無敵です(^−^)
とりあえず、そんな感じで 今回の旅で初となるゲリラ野宿の夜はゆっくりと過ぎるのでした。
旅は5日目。
前日に引き続き、断続的な降雨に悩まされる1日となった。。
各地で雨に足踏みさせられる場面が多くあり、その結果
福島県郡山市を出発し、宮城県仙台市のちょっと北辺りまで…といった、やや控えめな移動となった。
まあ、順調にいく時・いかぬ時・・・・様々な表情があってこそ、旅の醍醐味である・・・・などと強引に納得するしかない(笑)
ともあれ、本日・旅にでてからの総走行距離が1000kmを突破。
いよいよ、北海道も近づいてきたのだが。
昨日、今日、と道中…徐々に雨に悩まされるコトが多くなり始めていた。
それもそのはず。
この時、我々の背後に迫る影が・・・・ひとつあった。
当時、本州に上陸しつつあった台風12号・・・・・・である(^_^;)
よりにもよって、旅の途中に台風くるか(笑)??って感じですが・・・(笑)
しかし、今にして思えば、まだまだ・これはほんの
道内まで続く彼奴との本格的な追いかけっこは、こののち・壮絶に幕を開けるのだった…(笑)