写真館’09
9月4日 |
![]() ![]() ![]() 昨夜、到着時は真っ暗で何も見えなかったが…? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そこには かくも豪快な絶景が広がっていた…!! ![]() え…マジっすか(笑)? |
●早朝・潮岬散策 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 結構前から来たいと思ってた場所ゆえ、大ハッスル♪ |
●本州・最南端の碑 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 相棒を乗り入れて撮影できた★ 本来・岬周辺の芝のエリアは車両侵入禁止なんですが、 一応、付近で伐採作業?していた地元の方に許可を 得ております。 |
●本州・最南端の碑〜2 |
![]() ![]() ![]() 最南端にて写真撮ったり、テント畳んだりしてたり、 なんやかんやとしてたら、売店が開いたので、入ってみて、 こういったモノを買ってみる(笑) ¥200のものとちょっとグレード高い写真入りの¥600?の モノがあり、コレは¥200のヤツです。 宗谷岬でもこういったモノは買わなかったんですが、まあ 安いしノリで買っちまった(笑) |
●本州最南端訪問証明書 |
![]() ナンか偉いヒトっぽい誰かのバストアップスタチュー。 ![]() ![]() インスピレーション閃き、こんなコトしてみたのだが…(笑) ![]() これが後に、災いの種?となったのだ…(笑) |
●誰かの銅像 |
↑の銅像にイタズラしたバチがあたったのか…![]() 出発前、キャンプ場の水場にて。 うぎゃあああ〜〜!!!コンタクト流しても〜た!!!! orz 無い! orz 無い!無い!!orz orz orz ・・・・・・。 そして、これはこの日連続して起こるプチトラブルの 前触れに過ぎなかった…(苦笑) |
●銅像の呪い?〜其の1 |
![]() 気を取り直してメガネで(泣)出発! ちと空が怪しい雲行きなんで、第一種・雨・警戒態勢で★ ![]() やはり朝方のシーサイドライン走行は最高★ |
●出発! |
![]() 国道42号を北上する。 海沿いはムッチャ風が強い!慎重かつ大胆に進む…も? |
●国道42号を北上! |
![]() Oh,God!やられた!! ネズミ捕りです…orz ブラインドを曲がった直後。 道路脇に警官がひとりイスに座って速度計測器を構えて いたので、あわてて減速するも、10メートルほど先に静止 ゾーンが… 抵抗しても土下座しても無駄なのは承知してるので、 おとなしく、和歌山県警様のお縄につく…(泣) 2〜3人の警官とちらほらお話したり、了承を得た上で 貴重な(?)パッツンとの2ショットもゲットできたんで、 多少は気が紛れましたが、ショックはショック… ツーリング・無違反記録は潰えたナ・・・。 あ、21km・Overで |
●銅像の呪い?〜其の2 |
![]() ![]() 波打ち際がすぐ傍! |
●潮騒 |
![]() 道の駅・紀宝町うみがめ公園 にて。 やはり先ほどネズミ取りに掛かった影響か、思い切った走り も出来ず、微妙に道の流れも良くないのも手伝って、やや 停滞気味。 まあ、こんな時もあります。 ここでお土産に『那智黒』を購入♪ 美味〜い黒飴です★ |
●那智勝浦〜新宮市 |
![]() 午後12:46 場所は熊野市に入った辺りか。 海沿いは面白い風景に出会える機会が多い。 |
●獅子岩 |
![]() 久しぶりに山間ルートに突入! 個人的に、海か山か…といえば、山側の方が走りやすい コトに今更ながら気付いたかも。 |
●道の駅・熊野きのくに |
![]() ![]() ![]() 出口の先にまた口を開ける次のトンネル。。 珍しいショットではないか。 ![]() 熊野〜尾鷲へと向かう国道42号は少し山側も経由する。 すると必然的に再びトンネル走行が増えるワケだ。 特に、この界隈・超!ロングクラスのトンネルがあって、 久しぶりに肝を冷やした。。。 |
●トンネル・ラッシュ! |
![]() ![]() 畳の休憩室♪ コレ24時間開放なら、一泊決定なんですが…(笑) |
●道の駅・海山 |
![]() 道の駅・紀伊長島マンボウ! ここで、ルート…いやシナリオは分岐する。 ●シナリオを選んでください● ⇒◆このまま国道42号を進み、この旅3つ目の国道走破を狙う |
●シナリオ分岐点 |
![]() 国道260号を快走中! さっきのシナリオ2を選んだワケですが、 ここで三たびトラブル発生! 写真を撮る為にサイドスタンドで停車・相棒を離れた瞬間! ゴフッ!! 鈍い音と共に相棒、立ちゴケる……orz 幸い、走行に致命的な支障はない。 被害としては、ブレーキレバーがちょっと曲がったコト。 何度も後輪ブレーキがしっかり効くコトを確認。 〜 しかし、これで小さな不運が3つ… 偶然が起こっていいのは三度まで。 次になんかあったらお祓いしたほうがいいか…(苦笑)? とりあえず志摩を目指す! |
●銅像の呪い?〜其の3 |
![]() 伊勢志摩を目指し、国道は260号へシフト。東へ走る。 ![]() ここらは似たような入り江状の港湾が次々と現れては 消えてゆき、鳥取へ向かう際に味わった・イリュージョン 感覚を再び思い出す(笑) ![]() ![]() 仏陀の手のひらの上を走り回る孫悟空の心境かも(笑)? |
●熊野灘イリュージョン |
![]() 野営予定ポイント、道の駅・伊勢志摩に到着。 時刻は18:00前ぐらい。ちょうど施設が閉まる頃合。 施設内をグルッと物色した後、 とりあえず、至近距離にあったコンビニに戻り、飯を済ませる。 |
●伊勢志摩・到着! |
![]() ![]() ![]() 今夜は道の駅・伊勢志摩の駐車場にて野営。 若干・街灯がまぶしいが、許容範囲内。 しかし、真横がなんと場外馬券売り場になっていた…(笑)! ゆえに、道の駅・Close後も、数時間はかなりの車が停まっ ていて、しかも… 思った以上に夜間の車の出入りが多く、久々に寝苦しい夜 となった…。 |
●今夜の寝ぐら |
3連続でプチトラブルが頻発。
潮岬の銅像の呪いだろうか。。。。?
とりあえず、明日・伊勢方面にて呪いを解くコトを決意する(笑)